2013年9月16日月曜日

【刺し身・煮付け】マグロについて

@マグロについて




びんながの切り身:よく安売りを冷凍保存してます(^∀^;)




何度かマグロを使った調理(1回目・2回目を紹介したことがありますが、マグロにはどのような種類がいて、どんな栄養効果を持っているか調べていなかったので、改めて調べて比較してみました(・∀・*)

簡単に調べてみた結果ですが、どの品種もタンパク質が豊富で、赤身は脂質が少なくダイエットに効果的なヘルシーなお肉というのが共通です

トロの部分は逆に脂質が多くダイエット向かないと思われるかもしれませんが、以前の投稿(魚の血合肉)にありますように、魚の脂にはとても貴重な栄養が含まれているため健康にも良しですΣ(゜▽゜)

そんな栄養の宝庫であるマグロについての調査結果をまとめてみました(゜∀゜*)


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

@主なマグロの種類

○びんちょうまぐろ(びんちょう・びんなが)

・流通量が豊富なため、回転すしのネタやシーチキンの材料に使用

・薄い乳白色の肉身であり、身質が極めて柔らかくあっさりした味

・安価ではあるが、他のマグロと比べて味に遜色なし!

メバチマグロ(メバチ・ダルマ)

・生産量が最も多く、準高級品とされるマグロ 関東方面で人気

・鮮やかな赤色の肉身で柔らかく、あっさりとしていながら甘みのある味 お刺し身に向く

ミナミマグロ

・マグロの中でも大トロの取れる高級品 色の変化が早いので、お寿司に向く

・濃い赤色の肉身であり、身質が固く締まっていてコクがある

・寿司屋や料亭でよく使用される

キハダマグロ

・色の変化が遅いので、お刺身に向く

・薄いピンク色の肉身であり、クセのないあっさりとした蛋白な味 身質は固め

・メバチマグロとほぼ同じ漁場で収獲される 関西方面で人気

クロマグロ(本マグロ)

・「マグロの王様」で最高級品 大トロが多く取れる お寿司に向く

・濃い赤色の肉身であり、同様に濃くクセ(若干の酸味)のある味

・熟成することで旨みが増す





////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

@マグロの栄養・効果

・赤身は高タンパク質、低脂肪、低カロリーであり、ダイエット向きな肉身

・アミノ酸(メチオニン・シスチン等)が豊富であり、肝臓の働きを助ける

・マグロのタンパク質は、必須アミノ酸の構成要素を持つ

・鉄分やビタミンB12により、貧血を予防

・ビタミンB6やパントテン酸により、栄養素の代謝促進

・カリウムやミネラルが豊富であり、体内の水分の正常化保持

・タウリンが血中コレステロールを下げることにより、動脈硬化の予防

・大トロ等の脂にはDHA、EPAが多く含まれており、血栓の予防や脳を活性化

※魚の脂(DHAやEPAについて)の効能に関してはコチラを参照→魚の血合肉

※参照サイト様まぐろの栄養とその効果 JF勝浦 様より
         マグロの種類 天空まぐろ 様より
         まぐろの種類と味の違い 三崎まぐろ販売 カネ富 様より

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


上記がネット調査ではありますが、調べた結果になります

個人的な要点としましては↓



赤身は高タンパク質でヘルシーなお肉!トロは魚脂たっぷり!

○貧血予防と血液サラサラ! 中性脂肪も下げちゃう!

○どこをとっても捨てるところがなく美味い(b´∀`*)


になります♪

お寿司やお刺身、煮付けやグリル焼き等、様々な調理法もあるそうです!

骨を嫌がる方もいるかと思いますが、ウチでは少量の骨なら一緒に煮付けます(・∀・*)

実は骨周りの肉って脂がノッてて柔らかジューシーなんです(*> <)b

是非とも積極的に食卓に取り入れたい魚です!



こちらもお勧め

0 件のコメント: